【千葉方面提携寮特集①】ドーミー船橋周辺を潜入捜査してみました。
日本大学の理工学部と薬学部がある船橋キャンパスから乗り換えなしで通うことができる「ドーミー船橋」。
学校へと通うのに便利な東葉高速鉄道「東海神駅」だけでなくJR総武線の「船橋駅」や京成本線「京成船橋駅」など比較的栄えているエリアも最寄り駅となるためアルバイト探しにも困らず休日なども都会へのアクセスが抜群なので充実して大学ライフを過ごすことができます。
そんな「ドーミー船橋」周辺を今回は潜入捜査してみました。住まい探しの一助にしてみてください。
その① ~千葉県の中でも中心都市である「船橋駅」~
「ドーミー船橋」から約徒歩12分。JR総武線の「船橋駅」には若者から多くの年齢層まで様々な人々が賑わっております。
それもそのはず!「船橋駅」は中核市最大の人口を誇る船橋市の中心駅なのです。「東京駅」までは乗り換えなしで約25分、「新宿駅」や「横浜駅」などへも乗り換えなしで行けちゃうんです。
そんな船橋駅の周辺には開発が進んでおり多くの商業施設やショッピングモールが並んでおります。
駅周辺に行ってきました。一言でいえばとにかく何でもあります(笑)おそらく一人暮らしには全く困りません。
またアルバイトなどを探される学生にとっても船橋駅周辺は様々なお店や施設が並んでいるのでうってつけです。
寮から徒歩圏内でこんな大都市駅があるなんて少し憧れませんか?
千葉最大級のエリアということもあり東京に引けを取らないほど駅周辺は栄えております!
その② ~船橋駅から「ドーミー船橋」までの周辺について~
続いては「船橋駅」から「ドーミー船橋」までの周辺を捜査してきました。
船橋駅からは歩いておおよそ12分ほどです。非常に栄えている駅周辺とは異なり「ドーミー船橋」方面の周辺は閑静な場所に位置しております。
船橋駅から数分歩くとこんな感じです。多くの人が賑わっていたのが噓のようにごく普通のみちに出ます。
でもいざ暮らすとなると落ち着いていて閑静な場所がいいですよね(笑)
道沿いには焼肉屋さんや唐揚げ専門店もあります。専用駐車場がこんなにも大きいのも特徴的です。
大都心である「船橋駅」まではそんなに遠くないのにもかかわらず少し離れただけでこんなにも落ち着いている街並みなのです。
一人暮らしには最高の環境かもしれません(笑)
こちらは「ドーミー船橋」の目の前にある公園です。
勉学やサークル、アルバイトなど色々盛りだくさんなのも大学生活の4年間。
私も大学の4年間はほんとにかけがえのない4年間でした。
色々ある怒涛の4年間!そんな時、ホッと気分転換できる環境も必要ですよね(笑)
ドーミー船橋に到着しました!
学生寮は閑静な住宅街に位置しておりますので治安もよく、深夜なども落ち着いている場所にあります。
寮長・寮母さんも住み込みで管理しておりますので安心です。
都心からも近く寮周辺は落ち着いている「ドーミー船橋」。初めての一人暮らしには最適な環境です!
その③~「ドーミー船橋」から日本大学船橋キャンパスまで~
ここまでは「船橋駅」周辺や「ドーミー船橋」までの周辺をご紹介してきました。
でも実は「ドーミー船橋」から日本大学の船橋キャンパスへ通われている学生が学校まで通うのに使用するのは東葉高速鉄道の「東海神駅」なんです。
ドーミー船橋駅からは徒歩7分ほどで日本大学船橋キャンパスの最寄り駅である「船橋日大前駅」までは乗り換えなしの乗車時間8分。
大学までのアクセスも抜群なんです。そんな「東海神駅」周辺を続いては紹介いたします。
「東海神駅」はこんな感じで「船橋駅」を見てしまうと規模感は全く異なりますね(笑)
それでも二つの最寄駅があるってとっても便利です。大学へ通う場合は「東海神駅」、都会へ行く場合やショッピングなどに行く場合は「船橋駅」と両方を使えるある意味いいところ尽くしの二刀流物件なんです♪
「東海神駅」周辺にもおなじみのコンビニやスーパー、マクドナルドなどがありました。学校帰りなんかにも寄ることができとっても便利です(笑)
その④~日本大学船橋キャンパス(船橋日大前駅)周辺について~
駅周辺や寮周辺を調査していましたがだんだんと大学生活が恋しくもあり懐かしさも感じてしまいその流れで実際の日本大学大学生の気持ちになってみようと最後に船橋キャンパスの最寄駅である「船橋日大前駅」へ行ってみました(笑)
「ドーミー船橋」からは電車で乗り換えなしでとっても行きやすかったです!それでは船橋キャンパスの最寄駅である「船橋日大前駅」周辺を紹介いたします。
こんな感じです。夕方ということもあって学生さんの下校ラッシュとともに夕焼けが非常に大学生活を懐かしく感じてしまいました。
大学の最寄り駅ということもあって船橋駅のような大型モール等はありませんが自然に囲まれていて空気が非常にきれいに感じました(笑)
~最後に~
今回は「ドーミー船橋」をテーマにそこにまつわる駅周辺の記事を作成させていただきました。
前述にも記載しましたが大学生活ってほんとに盛沢山なんです。私も4年間がほんとに一瞬でしたがそれでもとても楽しかった記憶もあればテスト前などはしんどい思いもした記憶もあります。
大学なので勉学はもちろん、サークル活動などで交流もたくさん生まれます。また、アルバイト等で仕事に触れたのも大学生で初めて経験しました。
どれもこれも社会人になった今ではすべてがいい思い出です。
我々は少しでも皆さんの大学生活を「住まい」という部分でお役に立てれば幸いです。
「ドーミー船橋」はバス・トイレ付のマンションタイプで食事付の安心・安全の学生会館です。
また、日大進学者様は初期費用の「入館費半額」と全ての居室で個室①の提携料金で案内しております。
ぜひ春からの住まい候補の1つとして検討してみてください。
お役に立ちましたか?
はじめてのひとり暮らしに
選ばれる理由
-
POINT 01
初期費用半額、
仲介手数料不要。
-
POINT 02
ひとり暮らしに
必要なすべてが
揃ってる。 -
POINT 03
合格前から
申し込みOK。
自宅契約完了できる。
TOPICS
GUIDE
日本大学提携学生寮の魅力
通学時間30分以内※
各キャンパスからの「通学しやすさ」を考慮し、通学時間30分以内なので安心してお選びいただけます。※一部物件除く
選べる居室タイプ
引越しがラクな家具備え付け。シンプルで機能的なお部屋から、バス・トイレ・キッチン付きのお部屋まで幅広く選べます。
スマートに暮らせる仕組み
ランドリーや食堂などの便利な共用設備が家事の時間を大幅削減。家電等を購入する必要なく、居室も広く使えます。
安心の管理・運営
日本全国の学生寮、ビジネスホテル「ドーミーイン」等を運営する東証一部上場企業・共立メンテナンスによる管理運営です。